はじめに、本記事は2025年4月1日に改定されたディズニープラスの最新プラン料金を反映した内容となっております。
ディズニープラス(Disney+)といえば、マーベルやピクサー作品が代表的ですが、近年では「ガンニバル」「すべて忘れてしまうから」「ザ・ファブル」など、国内ドラマやアニメ、韓国ドラマの配信でも注目を集めるようになってきました。
さらに、公式の通常契約だけでなく、ネット回線や他の配信サービスとのセットプランも増えてきています。
本記事では、ディズニープラスの公式料金、各種セットプランの最新情報を整理し、読者の皆さまがご自身にとって最もお得で最適なプランを選べるよう、わかりやすくご案内いたします。
ディズニープラス(Disney+)「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」違いと選び方
ディズニープラスを契約する際に、まず押さえておきたいのが、「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の違いです。損をしないためにも、それぞれの特徴を理解しておくことが大切です。
どちらのプランでも、視聴できる作品はすべて共通で、広告は一切なし。月額料金内で見放題となっており、ひとつのアカウントに登録できるデバイスも最大10台までと同じです。
両プランの主な違いは、「料金」「画質/音質」「同時視聴数」の3点です。以下の比較表に、それぞれの違いをわかりやすくまとめています。
月額契約 | 年間契約 | 視聴可能コンテンツ | 登録デバイス | 同時視聴数 | 対応画質 | 対応音質 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() スタンダードプラン【S】 | 1,140円 (税込) | 11,400円 (税込) | すべて 見放題 | 10台 | 2台 | フルHD | 5.1ch対応 |
![]() プレミアムプラン【P】 | 1,520円 (税込) | 15,200円 (税込) | すべて 見放題 | 10台 | 4台 | 4K・HDR | ドルビーアトモス対応 |
なお、スタンダード/プレミアムのプラン内容は、公式サイトでの単体契約だけでなく、後ほど紹介するDMMやhuluなどの各種セットプランでも共通です。
【選び方.1 】普通ならベーシックプラン/高画質・高音質ならプレミアムプラン
プレミアムプランは、同じアカウントで最大4台まで同時視聴が可能で、4K画質やドルビーアトモス(立体音響)にも対応しています。
ただし、これらの高画質・高音質を体感するには、視聴するデバイスがそれぞれに対応している必要があります。
一方、スタンダードプランは、同時視聴は最大2台まで。フルHD(1080p)画質と5.1chサラウンドに対応しており、一般的なテレビやスマートフォンでの視聴であれば、十分なクオリティで楽しむことができます。
【選び方.2 】安さならベーシック、年間契約なら更にお得!
より安く契約したい方には、「ベーシックプラン」が最適です。
また、長期での契約を予定している場合は、公式サイトでのみ提供されている「年間契約」を選ぶことで、月額換算の費用をさらに抑えることができます。
スタンダードプラン/プレミアムプランのどちらも、年間一括払いにすることで月々の負担を軽くできますが、途中で解約しても払い戻しがない点にはご注意ください。
【S】スタンダードプランが
適している方
- スマホや通常のテレビで視聴する方
- 1人〜2人でアカウントを共有する方
- 画質や音質にそこまでこだわらない方
- 月額料金を抑えたい方
【P】プレミアムプランが
適している方
- 4Kテレビやドルビーアトモス対応スピーカーがある方
- 家族など複数人で同時に視聴したい方
- 映像・音声ともに最高の環境で楽しみたい方
- プレミアム画質に見合う環境が整っている方
\最新プラン料金の確認はこちら/
支払い方法について
支払い方法は、各種クレジットカードのほか、クレジットカードをお持ちでない場合でも、デビットカードのほか、弊社検証では、バンドルカードなどのバーチャルカードも利用可能でした。
なお、下記にあるDMMやhuluなどのセットプランをご利用の場合は、各サービスが定める支払い方法に準じます。
別の場所に住む家族と共有したいときは「追加メンバー」オプションを。
ディズニープラスのアカウントは、原則として同一世帯(同じ住所)内の家族での共有を前提としています。
そのため、離れて暮らすご家族や友人など別の住所に住んでいる方とアカウントを共有したい場合は、「追加メンバー」オプションの利用が必要です。

この「追加メンバー」は、スタンダード/プレミアムのいずれのプランでも利用可能で、1名あたり月額490円(別料金)で追加できます。
たとえば、別居しているお子さんや親御さんに視聴権限を持たせたいときに、便利な機能です。
「アニメや他ジャンル強化」・「特典を受ける」ならディズニープラス「他社セットプラン」も検討する

ディズニープラスでは、他社とのセットプランも続々と登場しており、大きく分けると「配信サービスとのセット割」と「ネット・スマホ回線系とのセットプラン」の2種類があります。
たとえば、配信サービス系とのセットプランは、各サービスを単体で契約するよりも料金が安くなるのがメリットです。
一方、回線系とのセットプランでは、毎月のポイント付与や月額料金の割引などの特典が受けられるのが特徴です。
アニメや海外ドラマをもっと楽しみたい方、あるいはスマホ・ネット回線との契約で特典を受け取りたい方は、こうしたセットプランを検討するのもおすすめです。
配信配信サービス系×ディズニープラス(Disney+) セットプランの料金比較
現在、配信サービスとディズニープラスのセットプランを提供しているのは、DMM TV・hulu・ABEMAプレミアムの3社です。
それぞれ強みとしているジャンルが異なり、たとえば国内アニメを重視するならDMM TV、海外ドラマを楽しみたいならhulu、恋愛リアリティ番組が好きな方にはABEMAプレミアムとのセットプランがおすすめです。
ディズニープラスで強化したいジャンルにあわせて選べるのが魅力で、また、すでにこれらのサービスに加入している方であれば、それぞれ単体で契約するより、セットプランで申し込んだ方が確実にお得です。
配信サービス系×ディズニープラスセットプランの早見表
スマートフォンの場合は画面を横にしてご確認ください
提供元 | プラン名 | 月額 | 年額 | 同時視聴 | 画質/音声 | 向いている方 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 公式 | スタンダードプラン【S】 | 1,140円 | 11,400円 | 2台 | フルHD 1080p | スマホ・一般的なテレビで視聴する人 | |
プレミアム プラン【P】 | 1,520円 | 15,200円 | 4台 | 4K・HDR より高精細 | 4Kテレビ・高音質スピーカーがある人 | ||
![]() DMMTV 単体550円 | DMMセットプラン【S】 | 1,390円 | 年間契約なし | 2台 | フルHD 1080p | ・アニメ好きの方 ・邦画・国内ドラマ好きの方 | |
DMMセットプラン【P】 | 1,690円 | 4台 | 4K・HDR より高精細 | ||||
![]() hulu 単体1,026円 | huluセットプラン【S】 | 1,690円 | 年間契約なし | 2台 | フルHD 1080p | ・海外ドラマ好きの方 | |
huluセットプラン【P】 | 1,990円 | 4台 | 4K・HDR より高精細 | ||||
![]() ABEMA(P) 単体 広告付き1,080円 広告なし 580円 | ABEMAセットプラン 広告つき【S】 | 1,470円 | 年間契約なし | 2台 | フルHD 1080p | ・バラエティや恋愛リアリティが好きな人 ・格闘技が好きな方 | |
ABEMAセットプラン 広告つき【P】 | 1,790円 | 4台 | 4K・HDR より高精細 | ||||
ABEMAセットプラン 広告なし【S】 | 1,690円 | 2台 | フルHD 1080p | ||||
ABEMAセットプラン 広告なし【P】 | 1,990円 | 4台 | 4K・HDR より高精細 |
「アニメ・邦画に強い」
DMM×ディズニープラス(Disney+)セットプラン

DMM × ディズニープラス(Disney+)セットプランは、DMM TVとディズニープラスがセットになったお得なプランです。
DMMTV単体での契約は550円ですが、ディズニープラスセットプランの場合、それぞれ契約するより毎月 約300円~380円お得になります。
以下は、単体契約と比較した際のお得度を整理した早見表です。
プラン構成 | 月額料金 | 単体契約との差額(実質お得) | DMMTV 同時視聴 | Disney+ 同時視聴 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() DMM×Disney+ セットプラン | スタンダード プラン | 1,390円 | 約300円お得 | 4台 | 2台 |
プレミアム プラン | 1,690円 | 約380円お得 | 4台 | 4台 |
DMM×セットプランの注意点
すでにDMM TVに登録している場合は、あらかじめDMM TVを解約したうえで、DMM × ディズニープラス(Disney+)セットプランに申し込む必要があります。
なお、DMM TVの月額契約は日割り精算がされないため、同じ月内に解約とセットプラン加入を行った場合でも、月額料金が二重に請求される点にご注意ください。
また、DMM × ディズニープラス(Disney+)のセットプランでは、DMM TV単体契約で利用可能な「FANZA見放題(アダルト作品)」は含まれていません。
DMM×Disney+セットプランのメリットとデメリット
DMM×Disney+
メリット
- 初回登録時に月額料金分のポイントがもらえる
- DMM TVとDisney+を個別に契約するよりも、毎月300〜380円お得
- 支払い方法が豊富
- アニメ作品数は国内トップクラスで、Disney+では配信されない深夜アニメや懐かしアニメも多数見放題
- オリジナル国内ドラマやバラエティ作品も豊富で、邦画ジャンルの強化にも最適
DMM×Disney+
デメリット
- FANZA(アダルト)見放題サービスは対象外
DMM×Disney+セットプランまとめ
すでにDMMTVまたはDisney+のどちらかを利用していて、両社とも利用予定の方はセットプランに切り替えることで料金的にお得になります。ただし、解約と加入のタイミングによっては費用が重複する可能性があるため、注意が必要です。
\7月31日までポイント還元キャンペーン中/
以下の支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
→Visa/JCB/AmericanExpress/DinersClub/マスターカードは不可。 - デビットカード・バンドルカード(バーチャルカード)
- キャリア決済
→d払い・auかんたん決済・ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い
「海外ドラマに強い」
hulu×ディズニープラス(Disney+)セットプラン

hulu×ディズニープラス(Disney+)セットプランは、すでにhuluを契約している方や海外ドラマが好きな方におすすめです。
huluを単体で契約すると1026円ですがDisney+セットプランを利用することで、それぞれ単体で契約するより実質476円~556円お得になります。
以下は、単体契約と比較した際のお得度を整理した早見表です。
プラン構成 | 月額料金 | 単体契約との差額(実質お得) | hulu 同時視聴 | Disney+ 同時視聴 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() hulu×Disney+ セットプラン | スタンダード (広告なし) | 1,690円 | 約476円お得 | 4台 | 2台 |
プレミアム (広告あり) | 1,990円 | 約556円お得 | 4台 | 4台 |
hulu×セットプランの注意点
hulu単体で契約する場合は、クレジットカード、デビットカード、キャリア決済など、複数の支払い方法に対応していますが、ディズニープラス(Disney+)のセットプランでは、支払い方法がクレジットカードのみに限定されている点にご注意ください。
また、他社のセットプランと同様に、すでにhuluを契約している場合は、いったん解約したうえでセットプランへ申し込む必要があり、huluの月額契約は日割り精算が行われないため、契約更新日のタイミングを見て切り替えを行わないと、料金が重複してしまう点にも注意が必要です。
hulu×セットプランのメリットとデメリット
hulu×Disney+
メリット
- 個別に契約するより月額料金が安くなる
- 海外ドラマや日本のバラエティ(hulu)と、ディズニー・マーベル作品(Disney+)をまとめて視聴できる
hulu×Disney+
デメリット
- 支払い方法がクレジットカードのみ
hulu×Disney+セットプランまとめ
huluとDisney+の両方を利用したいと考えている方にとっては、セットプランを選ぶことで月額料金を抑えられるため非常にお得です。すでにどちらかを契約中の場合は、契約タイミングに気をつけてお申し込みいただくことで、よりスムーズにお得なプランへ移行できます。
「恋愛リアリティ番組に強い」
ABEMAプレミアム×ディズニープラス(Disney+)セットプラン

ABEMAプレミアム×ディズニープラス(Disney+)セットプランは、恋愛リアリティや格闘技の配信に強いABEMAプレミアムとディズニープラスがセットになったお得なプランです。
ABEMAプレミアムには、広告つき(月額580円)と広告なし(月額1,080円)の2種類があり、広告つきプランの場合でもDisney+の視聴には広告は入りません。広告が入るのはABEMA側の一部コンテンツのみです。
以下は、単体契約と比較した際のお得度を整理した早見表です。
プラン構成 | 月額料金 | 単体契約との差額(実質お得) | ABEMA 同時視聴 | Disney+ 同時視聴 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() ABEMAプレミアムDisney+ セットプラン | スタンダード (広告あり) | 1,470円 | 約190円お得 | 1台 | 2台 |
スタンダード (広告なし) | 1,790円 | 約370円お得 | 2台 | 2台 | |
プレミアム (広告あり) | 1,690円 | 約310円お得 | 1台 | 4台 | |
プレミアム (広告なし) | 1,990円 | 約410円お得 | 2台 | 4台 |
となり、それぞれ個別に契約するよりもお得にABEMAとDisney+を利用できます。
ABEMAプレミアム×ディズニープラス(Disney+)セットプランの注意点
ABEMAプレミアムを単体で契約する場合は、クレジットカード・キャリア決済・プリペイドカードなど幅広い支払い方法に対応していますが、ABEMA × ディズニープラスのセットプランでは「クレジットカード払いのみ」となります。この点にはご注意ください。
また、ABEMAプレミアムには「広告ありプラン」と「広告なしプラン」がありますが、この広告表示はあくまでABEMA視聴時に限ったもので、ディズニープラス側の視聴には一切影響しません。
どちらのABEMAプランを選んでも、ディズニープラスは広告なしで快適に視聴できます。
ABEMAプレミアム×ディズニープラスのメリットとデメリット
ABEMAプレミアム×Disney+
メリット
- 単体契約よりも割安(最大410円お得)
- 恋愛リアリティ・オリジナル番組に強いABEMAを強化できる
ABEMAプレミアム×Disney+
デメリット
- クレジットカード払いのみ対応
- 「広告あり」プランではABEMA同時視聴は1台まで
ABEMAプレミアム×Disney+セットプランまとめ
メリットは、特にABEMAプレミアムとディズニープラスの両方を利用したい方にとって、料金面での恩恵が大きい点にあります。一方で注意すべき点は、セットプランの支払い方法がクレジットカードのみに限られているということです。クレジットカードをお持ちでない方は利用できないため、事前に確認しておきましょう。
回線サービス系×ディズニープラス(Disney+) セットプランの料金比較

回線サービスとディズニープラスのセットプランは、現在「ドコモ」と「J:COM」から提供されています。
いずれのセットプランも月額契約のみで、年間契約の設定はありません。
- ドコモの場合:対象の回線プラン(eximo/ahamo/ギガホ等)を契約している方を対象に、ディズニープラスの月額料金の割引やdポイント付与などの特典が期間限定で提供されています。
- J;COMの場合:J:COM TVまたはJ:COM NETの契約者を対象に、最大3カ月間のディズニープラス無料特典が用意されています。
いずれも、すでに該当の回線サービスを利用中の方にとっては、追加費用を抑えてディズニープラスを楽しめるお得な選択肢となります。
最大6カ月無料&毎月ポイント還元!ドコモ×Disney+ セットプラン

ドコモでは、対象の料金プラン利用者を対象に、「ディズニープラスセット割キャンペーン」と「爆アゲ セレクション」という2つの特典を提供しています。
対象となる料金プランは、以下のとおりです。
- すでに新規受付が終了しているプランも対象
例:ギガホ、ギガライト、eximo、irumo など - 現行プラン+新プランも対象
例:ドコモMAX、ドコモポイ活、ドコモmini、ahamo など
これらのドコモ回線プランをご利用していれば、月額料金の割引や、dポイントの大幅還元を受けながら、ディズニープラスをお得に利用することが可能です。
「特典1.」セット割キャンペーン詳細
セット割キャンペーン詳細 セット割キャンペーンは、ディズニープラス(スタンダードプラン分)の月額料金が最大6カ月無料になります。
注意点は、ディズニープラスのプレミアムプランの場合は差額分380円が発生するということ。そのほか、ギガライトなど低容量プランは無料期間が4カ月と短くなることと、キャンペーン特典を適用するには、申し込み後に専用サイトからエントリーが必要になるということです。
ー | 月額料金 | 対象プラン | 特典 | |
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |||
![]() ディズニープラス 公式 | 1,140円 | 1,520円 | ||
![]() ドコモセット プラン | 1,140円 | 1,520円 | eximo/ahamo/ギガホ/ドコモMAXなど | 最大6カ月無料 ディズニープラス月額料金 |
1,140円 | 1,520円 | ギガライト | 最大4カ月無料 ディズニープラス月額料金 |
セット割キャンペーンの要点と注意点まとめ
- 対象プラン利用で、スタンダードプランが最大6カ月無料(ギガライトは最大4カ月)
- プレミアムプランを選ぶと、毎月+380円の差額が発生
- 適用には申し込み後に専用ページからのエントリーが必須
※なお、「セット割キャンペーン」は期間限定の特典となるため、申し込み前にドコモ公式サイトで現在実施中かをご確認ください。
「特典2.」爆アゲ セレクション詳細
「爆アゲ セレクション」は、対象プランを契約している限り、ディズニープラス(Disney+)の月額料金(税抜)の最大20%分のdポイントが毎月もらえる特典です。
ただし、セット割キャンペーンと同時には適用されず、セット割終了後からポイント付与が開始されます。また、irumoなど一部プランでは10%付与となる点にも注意が必要です。
対象回線 | ポイント還元率 | 開始時期 | ポイント有効期限 | ||
![]() ドコモセット プラン | 1,140円 | 最大20% (一部10%) | セット割終了後に適用開始 | 進呈日から3か月後の末日まで |
ドコモ爆アゲセレクション キャンペーンの注意点
- 一部プラン(irumoなど)では付与率が10%となります。
- この特典はセット割キャンペーン終了後から適用開始となり、同時には適用されません。
- 進呈されたポイントには有効期限(進呈日から3か月後の末日)があるため、早めの利用をおすすめします。
ドコモ×Disney+セットプランまとめ
ディズニープラスの利用を検討中で、ドコモの対象回線をご利用中の方は、申し込まないと損!といえるほどのお得な内容です。月額料金自体は単体プランと変わらないものの、無料期間の付与やdポイントの毎月還元、携帯料金とまとめて支払える利便性など、恩恵が非常に大きいのが特長です。
詳しい内容や申し込み方法は、以下の公式ページをご確認ください。
最大3カ月月額無料!J;COMまとめ請求 for ディズニープラス(Disney+)

J;COMでは、「J;COM TV」または「J;COM NET」をご利用中の方を対象に、ディズニープラスのプレミアムプラン(月額1,520円相当)を最大3カ月無料で利用できる特典が用意されています。
無料期間終了後は、自動的にプレミアムプランが継続される仕組みとなっており、スタンダードプラン(月額1,140円)へ変更したい方は、J;COMの専用ページから別途手続きが必要です(変更可能になるのは利用開始から2カ月後以降)。
対象回線 | 特典 | ||
![]() J;COMまとめ請求 for Disney+ | J;COMTV J;COMNET | 最大3カ月無料 ディズニープラス 月額料金 |
J:COMまとめ請求 for Disney+の注意点
- 無料特典の対象はJ;COM TV/NETの契約者限定です。
- スタンダードプランへの変更は自動では行われず、2カ月経過後にユーザー側で申請が必要です。
J;COM×Disney+セットプランまとめ
「J;COM TV」または「J;COM NET」をご利用中の方は、ディズニープラスのプレミアムプランを最大3カ月無料で利用できる特典を受けられるほか、J;COMの請求とまとめられる点も便利です。
スタンダードプランを希望する場合は、無料期間の2カ月目以降に、スタンダードプランへの変更手続きが必要となります。
詳しい内容や申し込み方法は、以下の公式ページをご確認ください。
ディズニープラス最新料金の最安まとめ
ディズニープラスには スタンダード と プレミアム の2プランがあり、各プランで 月額契約 と 年間契約 を選択できます。長期利用(1年以上)を予定しているなら、公式サイトから年間契約を選ぶのが“いちばん安い”方法です。
スタンダード | 11,400円 | 約950円 |
プレミアム | 15,200円 | 約1,266円 |
すでにDMM TV・hulu・ABEMAプレミアムなどの配信サービスや、ドコモ・J;COMの回線を契約している方は、各社が提供するセットプランを利用すると、さらにお得に利用できます。
配信サービスのセットプランでは、単体契約より月額料金が割安になり、視聴できるジャンルも広がります。
ドコモやJ;COMのセットプランでは、ドコモなら「最大6カ月の無料期間+dポイント付与」、J;COMなら「最大3カ月の無料期間」といったメリットが得られます。
ご覧いただきありがとうございます!ぜひご感想やご質問をお寄せください。