今回は、DMMプリペイドカードでDMMTVへ登録する方法を解説。
実際にコンビニ(ファミリーマート)で、DMMプリペイドカードを購入して、DMMTVへ登録する方法から、ポイントチャージの方法・解約までの方法を画像つきで解説しております。
クレジットカードがつくることのできない未成年の方や、使いすぎが心配なお子さんのために、DMMプリペイドカードで、DMMTVへ登録を検討している方はぜひ、参考にしていただけたらと思います。
DMMプリペイドカードの買い方と支払い方法
近くのファミリーマートでDMMプリペイドカードを買ってきました。年齢制限確認もないため、未成年でも購入することができます。
支払い方法は現金かファミペイ、有効期限は購入日から1年間有効、チャージ後は1年間DMMサービスで利用が可能となります。※ゲームチップは6ヶ月間です。

DMMプリペイドカードは金額別で4種類あり、2,000円・5000円・10000円・バリアブル(2000円~50000円)の種類があります。
DMMプリペイドカードの取扱い店は、全国のコンビニやドン・キホーテで購入することができ、オンラインではAmazonで購入することできます。
コンビニで購入する場合は、DMMプリペイドカードをレジに持っていき支払いするだけ。支払いは基本的に現金のみ(ファミリーマートはファミペイなら使えるとのこと)で、クレジットカードなどは利用できないは注意。そのため、コンビニのセルフレジも利用もできません。
クレジットカードで購入したい方は、Amazonならオンラインコードでも購入できるため、すぐに使えて便利です。
DMMプリペイドカードでDMMTVに登録する方法
DMMプリペイドカードの裏側に銀色のシール?みたいなやつがあるので、それを剥がしておきます。

DMMTVの登録のため、こちらからWEBサイトへ行きます。注意点はアプリではなく「WEBサイト」からでないと登録できません。

DMMのアカウントを持っていない方は、お好みの登録方法で新規アカウントを作成します。ここではメールアドレスで新規アカウントを作成します。

前で入力してメールアドレス宛にDMM(info@mail.dmm.com)から届いている認証コードを入力します。

スクロールしたクレジットカード以外のメニューの「DMMポイントをチャージをする」をタップします。

スクロールしてDMMプリペイドカードの欄に、購入したプリペイドカードの裏側にある番号を入力します。

これで新規で作成したDMMアカウントへDMMポイントが追加されました。(※この時点では、まだDMMTVの登録は完了していません)

再度、支払い方法の画面へ遷移するので、スクロールしてDMMポイントを選択します。

次の有効期限に月額費用がポイントから差し引かれます。

これで登録完了!はじめる ですぐにコンテンツを楽しむことができます。スクロールするとアプリのダウンロードも可能です。※成人作品の視聴はWEBのみ。アプリでは視聴できません。

最初は好みの作品を選ぶことで、自動で作品をレコメンドしてくれます。


DMMTVの解約・ポイントチャージの方法
DMMTVの解約や、ポイントチャージなど契約に関連する殆どのことは、すべてWEBサイトにログインして右上の人型アイコンから行います。


ここから簡単に解約することができます。
無料トライアル期間中の解約は即時利用できなくなりますが、DMMプリペイドカードでの登録は即有料会員となるため、解約後は次の更新日まで視聴することが可能です。

ポイントチャージも、人型アイコンを選択して、ポイントが表示されている右側の「+」を選択



まとめ、DMMプリペイドカードは上手く活用できれば超便利!
DMMプリペイドカードでチャージしたポイントは、DMMTVのほか、DMMブックス、DMMゲーム、オンクレのほか、FANZA系サービスでも利用が可能です。
クレジットカードを持っていない方や、クレカで契約するとサブスクの解約を忘れてしまいがちな人にも、DMMプリペイドカードだと解約忘れも防ぐことができます。
また、最近はDMMTVでマスターカードの使えなくなったり、FANZAの一部のサービスではVISAカードが利用できなくなっているため、支払い方法の代替策としても、DMMプリペイドカードで登録は非常に便利だと思います。